正月 友人を訪ねて彦根に行ってきた。彦根といえば彦根城。国宝に指定され 且つオリジナルの天守閣が残るのは、姫路・松本・犬山とこの彦根らしい。(合ってたかな?) そしてひこにゃんの里である。
古い町並みもよく保存され(っつうか昭和そのままな建物もいっぱいあって楽しい) 食べ物も美味しいし (特に友人が紹介してくれたイチゴ大福!)、夏には鳥人間コンテストも行われる琵琶湖も歩いてすぐだしかなり楽しめます。
(一文にキャッチコピーつめこみ過ぎですね)
[
広告]
VPS正月早々愛嬌をふりまく ひこにゃん。初めて観るゆるきゃらに油断してたら つい心を奪われちまった。

隠れた彦根の裏キャラクター 飛び出し坊や。 あれっ惹かれちゃったのかな? 右はシュールなお人形レイアウト。結構同じような組合せを何度も目撃。なぜなんだ?

古い建物がたくさん保存されている町並と つい撮ってしまった彦根城内部の「YAZAWA」ならぬ「YAZAMA」。YAZAMAとは知ってる方も多いと思いますが、城から外敵に向かって矢を射るための穴ですね。

友人のベロタクシーに乗せてもらご満悦。実はかなりの乗り物好き。
We visited a friend live in Hikone (Middle of Japan) on new years holiday. Hikone is a historical town with beautiful castle. (Oh, please find a picture on other website, if you are interested in)
First picture is Hiko-Nyan, mascot character of Hikone town. How can I explain Yuru-Chara, relaxing or clumsy character, he is so cute, move slowly and clumsily, after watching him for a while, people feel like protecting him.
Second and third picture are another mascot I found in the town.
The last picture, we are excited a lot by riding velotaxi.